シルメリア班割り



シルメリア全体に配置されている班

1・長「アグニス」    資料、情報整理を主とし外に情報が漏れないように監視する。

2・           整備。遺跡の損傷が激しいためその修復を担当している。

3・           遺跡の発掘をしている。医療品、生活品を発掘している。

4班・          見張りの担当。中央の本部にある監視等を拠点としている。主に体の
             不自由な者や、怪我人が担当する。

・長「マルフィス」   治療を担当。インペリアの中央にある治療塔を管理し、遺跡から発掘さ
             れる医学書の解読などもしている。

・長「オギロッド」   警備、戦闘を受け持ち4分の1の人数が所属している。仮戦闘関係者と考
             えてもらうといい。他の班との掛け持ちをしてもよい。

・長「オギロッド」   6班の中のエリート?6班と違い他の班との掛け持ちをしなくてよい。
             戦争が始まると、
6班の者が人数調査の為7班になることが多い。約30
             0人。                             

・長「コヨーテ」    研究の仕事。主に戦闘に用いられる武器の開発や能力の研究。

・長「スグローグ」   情報収集を主にしている。主に獣化しているビーストや、植物方ビース
             トが受け持つ。スパイの役割。

 

その他の区域ごとに配置されている班

10・食事

11・洗濯

12・掃除

13・子守り(学校・保育所のようなもの)

14・食品作り(加工食品・ソーセージやチーズな

15・農業(野菜や果物を遺跡近くで栽培する)

16・畜産

17・鍛冶場(6、7班の戦闘用武器を作ったり、農業に使う)

18・馬とか竜とかの調教




・・・・・・・・・・・・・・・・・その他色々☆




                                          ▼戻る