フルーラの名前の由来
フルーラは五大上神唯一の女性です。
なので、女らしい名前がいいと悩み、フルーラという名前を付けました。
由来は「フローラ」です。
ラテン語で「花」という意味です。英語のフラワー(flower草花)とブロッサム(blossom樹木の花)の語源と言われています。
ローマ神話の「春の女神」です。
さらに、「豊穣の女神」とも言われています。
そのまま使ってもいいですが、少しひねって使いました。
今は結構薄い存在ですが、これから・・・・・ねぇ。
ということでした☆